【iPhone向け】ドラクエウォークの処理落ち対策の続き

以前紹介したリソースキャッシュクリアでドラクエウォーク処理落ちが改善されるかというお話ですが、まだ改善が見られないためもう1つ紹介します。Safariのキャッシュクリアです。
以前のお話はこちら:ドラクエウォークの処理落ちが多 ...
ドラクエウォークの処理落ちが多いのでリソースキャッシュクリアをしてみた

最近ドラクエウォークをプレイしているとアプリが突然終了してしまうおことが多く、iPhoneの電池交換もしてみたのですがそれでも改善せず、Apple正規サービスプロバイダの方からは「異常なし」の診断を受けていました。もうこうなるとアプリ ...
充電切れのピンチには充レンを使おう

ドラクエウォーク4年目のバージョン4になってから顕著なのですが、バッテリーの減りが速いのです。そして昨日。自宅にモバイルバッテリーを忘れました。そこで利用したのが充レンです。
充レンとは駅
iOS15.6.1へのOSアップデートは早めに行っておこう(2022/9/12更新)

まもなく日本時間2022年9月8日午前2時にはAppleの新製品発表会です。おそらくそこでiPhone14(仮)シリーズが発表されると思いますが、果たしてどうなるでしょうか?ですがその前にやることがあります。iOS15.6.1へのアッ ...
ドラクエウォークへのau障害の影響範囲

この記事を執筆している2022年7月4日午前5時の段階で、au携帯電話での通常発着信が困難な状況が続いています。androidスマートフォンでは4G通信さえ取れない状況があるそうです。
ドラクエau通信障害発生中。対処法とドラクエウォークはプレイできる(2022/7/8追記)

2022年7月2日午前1:35からau携帯電波で障害が発生しています。電波が0本で電話がかけられないという事象です。
この記事は2022年7月2日午前7時現在の情報をドラゴンクエストウォークを中心にまとめています。 ...
iPhoneの機種変更のタイミングは今なのか

自分はiPhoneSE第2世代に機種変更をして2年が経過しました。その間バッテリーが劣化していくのですが、バッテリーの最大容量81%から一向に減りません。AppleCareに入っていればバッテリー最大容量80%を切ればバッテリー無償交 ...
昨日のドコモの通信障害で考える「これからのこと」(2023/4/6更新)

昨日NTTドコモで大規模な通信障害が発生した。原因はIoT回線のメンテナンス工事によるものだったという。
ソース:14日のドコモ通信障害は、IoT回線のメンテナンス工事が原因
幸いその時間は自分は自宅に戻り、W ...
iPhone13発売とドラクエウォークのiOS15対応について(2021/12/6更新)

ドラクエウォークの2周年とApple発表会が重なってしまい、どっちを優先するかとか、リアルのトラブルなどで遅くなりましたが、今日言わないと大変なことになるかもしれないので、お伝えします。iPhone13シリーズとドラクエウォークのiO ...
iOS14.4.1にアップデートしました

次のイベントまで時間もあるしこのタイミングしかないなと思い、iOSを13.6から14.4.1にアップデートを行いました。
そもそもやっていいのか?以前から紹介していましたがドラクエウォーク